
英会話初心者の方が、英文法を学ぶための教材を探そうと書店に行くと、様々な英文法本や参考書があることが分かります。その中の1つである中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくという本に、興味を持った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、この講座では、中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくの特長について纏めさせて頂きました。英会話を学ぶために中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくに興味を持った方や購入した方は、この講座を見て、効果的な使い方や勉強法を知って貰えればと思います。
目次
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくの概要
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくはその名の通り、一つ一つ分かり易く説明するために、様々な工夫がされています。
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくのおすすめする点
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくのおすすめする点は、下記になります。
文法用語を使わずに説明している
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくは、それこそ初めて英語を学ぶ方でも理解できるように、文法用語を使わずに説明を行っています。実際、重要なのは文法用語を覚えることではなく、文法を使えるようにすることです。その使えるようにすることにフォーカスした内容になっていると言えるでしょう。
くろ
しろ
文法用語が使われていないとは言え、今後のステップで文法用語が出てきた際に躓かないようにするために、補足で文法用語の説明もあります。必要に応じて参照すると良いでしょう。
イラストで説明している
文法用語がないことに加え、なるべくイラストを用いて説明することで、難しいことを簡単に説明することが可能になっています。実際、文字で説明されるよりも、図やイラストを用いて説明した方が、分かり易いと感じる人の方が多いのではないでしょうか。
くろ
しろ
イラストが多いこともあり、分量以上にすらすらと読み進めることが可能ですし、記憶の定着にも効果的です。とにかく簡単にできるように、様々な工夫がされていると言えるでしょう。
基本練習が会話を意識した内容になっている
一般的な文法書にある練習問題はいわゆる文法問題になっており、英語を話す上ではあまり重要ではないことが多いのです。しかしながら、中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくでは会話で使うこと意識して、問題が構成されています。
くろ
しろ
中学英文法の復習の際に、あまり時間をかけるのは得策ではありません。しかしながら、中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくの練習問題に関しては、英会話においても役立つと言えるでしょう。
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくのおすすめしない点
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくのおすすめしない点は、下記になります。
中級者以上にとっては丁寧すぎる
良い点の裏返しにもなりますが、一度英語を学んだ方が英会話を目的に中学英語を復習する場合、内容がやや多すぎると言えます。必要以上に丁寧に説明されているため、中高である程度英語ができた方にとっては、やや文量が多すぎると感じるかと思います。
くろ
しろ
英語が苦手だった人にとっては良いかもしれませんが、平均以上であった方であれば、ここまで丁寧に復習する必要はありませんので、もう少しコンパクトな英文法書や参考書を選ぶようにすると良いでしょう。
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくをおすすすめする方
以上のような特長を踏まえた上で、中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくをおすすすめする方は下記になります。
- 英会話の勉強をしてこなかった方
- 学生時代に英語が得意ではなかった方
- 時間をかけてしっかり復習したい方
くろ
しろ
上記に当てはまる方は、無理せず中学英語をひとつひとつわかりやすくに取り組むことをおすすめします。
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくの使い方や勉強法
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくは、初心者の方が中学英文法を勉強する上で非常に良い本ですが、知っていた方が良い使い方や勉強法などもあります。それらについて述べていきたいと思います。
なお、英文法自体のやり方や勉強法については、下記の記事をご覧ください。
英会話の基礎は中学英文法?初心者におすすめの覚え方や勉強法
中1英語、中2英語、中3英語は不要
同じシリーズに各学年別に分かれたものがありますが、結論から言えば、この本をやる必要はありません。これらのシリーズは、英語を初めて学ぶ方向けに作られているため、大人の方にとっては簡単すぎると言えるでしょう。
くろ
しろ
各学年別のものはより細かな説明がありますが、それこそ中学生向けの内容のため、特段おすすめするような要素はありません。一度英語を学んだことがある方は、中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくをやれば問題ないと言えるでしょう。
中学英単語をひとつひとつわかりやすくを併用しよう
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくは、同じシリーズに中学英単語をひとつひとつわかりやすくという単語集があります。中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくが肌にあっていると感じた方は、単語集も同じシリーズを取り組むことをおすすめします。
くろ
しろ
必ずしも同じシリーズに合わせる必要は無いのですが、レベル感や構成、コンセプト等は近いものがあります。興味のある方は、是非書店で実際に目に見てもらえればと思います。
どんどん話せる驚異の中学英語でレベルアップしよう
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくで中学英文法の復習を終えた方は、同じ著者の方が作られているどんどん話せる驚異の中学英語に取り組むと良いでしょう。どんどん話せる驚異の中学英語は英会話向けに作られた本のため、英語を話す上でのポイントを理解することができます。
くろ
しろ
英語を話す上では日本語と英語の語順の違いを理解し、使いこなせる必要がありますが、その部分をインプットするのに非常に良くできた本です。どんどん話せる驚異の中学英語の詳細については、下記の記事をご覧ください。

NOBU式トレーニングで実践しよう
中学英文法のインプットが十分なレベルに達した方は、同じ著者の方が作られているNOBU式トレーニングでアウトプットにシフトしていくと良いでしょう。NOBU式トレーニングを通じて、主語を見つける、動詞を選ぶ、情報を付け足すといったことが体に身についていくのを実感できるかと思います。
くろ
しろ
NOBU式トレーニングは、英会話初心者の方向けの瞬間英作文本としても非常におすすめできる1冊になりますので、中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくが肌に合っていると感じた方は、是非取り組むと良いでしょう。NOBU式トレーニングの詳細については、下記の記事をご覧ください。

中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくまとめ
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくの特長については、以上です。
とにかく簡単に纏められていますので、必要な方は中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくで復習しましょう。基礎を復習することで、英語とはどういうものかが整理されていくようになりますよ。
また、中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく以外にもおすすめの英文法本・参考書があるため、個々のレベルや目的に応じて、最適なものを選ぶようにしてください。特におすすめできるものに関しては、下記の記事をご覧ください。
英会話初心者におすすめの英文法教材10選
